インスイレヴン株式会社はお客様のリスクマネジメント課として、
企業をとりまくさまざまなリスクに対し、
最適なソリューションを豊富にご用意しています。
■ 新着情報
■ 取扱い保険について
企業経営は、待ち受ける多種多様なリスク(競争、規制、消費者動向、労働環境、自然災害 等々)に対し、事業継続力を強化しながら進まなければなりません。
当社は、製造業・建設業・運送業・販売業・サービス業など多くの企業様とともに、保険提案の分野でサポートを続けています。ご要望をお申し付けくさい。
個人のニーズに対応するプランも用意しています。
リスクマネジメント(リスク対策)の要点と保険の位置づけはこちらから
事業継続力チェック
▶ 事業活動ともなう賠償責任リスク
事業活動に伴う各種賠償リスク、PL事故、製品リコール、情報漏えいやサイバー攻撃への対策が充分か? |
 |
|
▶ 財物損壊リスク
財物(建物・機械設備・商品など)が火災・風災・洪水・地震などによる損害への対策が充分か? ▶地震保険について |
 |
|
▶ 役員自身が負う賠償責任リスク
株主代表訴訟や取引先など第三者から、さらに従業員などからも役員個人が訴えられるリスクへの対策が十分か? |
 |
|
▶ 雇用にともなうリスク
従業員の労働災害補償、使用者責任やハラスメントなど会社が負う賠償リスクへの対策が十分か? |
 |
|
▶ 経営資金対策
不測の事態に対応する資金、経営者が死亡や病気になった場合の事業継続資金、後継者への事業承継などの対策が十分か? |
 |
|
▶ 雇用安定対策
優秀な人材を引き留める福利厚生制度、治療と仕事の両立支援、退職金準備などの対策が十分か? |
 |
|
業種毎の保険対策
■製造業(電気機器、機械、金属、繊維、化学品 など)
製造業は、従業員の労災事故・福利厚生、多種の生産設備、製品に係わるPL事故や品質保証、製品輸送中事故、さらに輸出に係わるリスクなど幅広くリスク対応が必要と推察されます。
リスク別の主なプランは以下の通りです。
従業員等の労災リスク、雇用リスク
- 労災事故が発生した場合、政府労災保険を補足する上乗せ補償や見舞金のプラン、会社責任を問われた場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
- 会社とのトラブルや従業員間のトラブルの際に、会社責任を問われた場合の賠償金等に備える雇用慣行補償のプランを提案いたします。
- うつ病やメンタルヘルスへの対応、疾病や長期休業など従業員の治療と仕事への両立支援などの健康保険の上乗せ補償プランを提案いたします。
損害賠償のリスク
- 自社事務所・工場・店舗の爆発事故や管理・使用不備等により、近隣や第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の施設管理者賠償のプランを提案いたします。
- 自社製品の欠陥等により、第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の生産物賠償のプラン(国内PL保険)を提案いたします。
- 海外に製品を輸出される場合は、海外生産物賠償のプラン(海外PL保険)を提案いたします。
製品のリコールや性能不発揮などのリスク
- 自社製品の欠陥等により第三者への賠償事故(PL事故)が発生し、またはその‘おそれ’ が認識された場合の、リコール費用に備えるプランを提案いたします。
- 自社製品の欠陥や性能不発揮、さらに納期遅延の場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
火災・風災・地震等による財物損害と休業損失のリスク
- 建物、設備什器、機械設備、製品原材料が、火災・風災・洪水や地震等による損害に備えるプランをご提案いたします。
- 自社の建物、機械設備等の損壊やインフラ損害により休業せざるを得なくなった場合、収益損失に備えるプランをご提案いたします。事業継続(BCP)は欠かせないものです。
- 仮工場や仮店舗の費用に備えるプランも提案いたします。
製品原材料の輸送リスク
- 製品原材料などの輸送貨物の損壊に備える国内物流プランをご提案いたします。倉庫保管中の損壊にも備えることができます。
- 海外との輸出入には外航貨物保険を提案いたします。
自動車事故のリスク
- 営業用、自家用自動車を問わず、貴社に合った自動車保険を提案いたします。
- 10台以上のフリート契約も多数取扱いがあります。
上記以外の保険をご希望の場合もお申し付けください。
これまでの経験を踏まえて保険選びをサポートいたします。
お問い合わせフォーム(メール)、またはお電話にてお問い合わせください。
電話:03-3836-3600
(営業時間 平日9:00~17:00)
電気機器、機械、金属、繊維 など
|
 |
|
建築工事、土木工事、設備工事など
|
 |
|
■販売業(卸売業・小売業など)
販売業は、従業員の労災事故・福利厚生、多数の店舗・倉庫、商品に係わるPL事故や品質保証、商品輸送中事故、さらに輸出に係わるリスクなど幅広くリスク対応が必要と推察されます。
リスク別の主なプランは以下の通りです。
従業員等の労災リスク、雇用リスク
- 労災事故が発生した場合、政府労災保険を補足する上乗せ補償や見舞金のプラン、会社責任を問われた場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
- 会社とのトラブルや従業員間のトラブルの際に会社責任を問われた場合の賠償金等に備える雇用慣行補償のプランを提案いたします。
- うつ病やメンタルヘルスへの対応、疾病や長期休業など従業員の治療と仕事への両立支援などの健康保険の上乗せ補償プランを提案いたします。
損害賠償のリスク
- 自社事務所・店舗・倉庫の爆発事故や管理・使用不備等により、近隣や第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の施設管理者賠償のプランを提案いたします。
- 販売商品の欠陥等により、第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の生産物賠償のプラン(国内PL保険)を提案いたします。
- 海外に商品を輸出される場合は、海外生産物賠償のプラン(海外PL保険)を提案いたします。
商品のリコールや性能不発揮などのリスク
- 販売商品の欠陥等により第三者への賠償事故(PL事故)が発生し、またはその‘おそれ’ が認識された場合の、リコール費用に備えるプランを提案いたします。
- 自社製品の欠陥や性能不発揮、さらに納期遅延の場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
火災・風災・地震等による財物損害と休業損失のリスク
- 建物、造作、設備什器、商品が、火災・風災・洪水や地震等による損害に備えるプランをご提案いたします。
- 自社の建物、造作、設備什器等の損壊やインフラ損害により休業せざるを得なくなった場合、収益損失に備えるプランをご提案いたします。事業継続(BCP)は欠かせないものです。
- 仮事務所や仮店舗の費用に備えるプランも提案いたします。
商品の輸送リスク
- 商品などの輸送貨物の損壊に備える国内物流プランをご提案いたします。倉庫保管中の損壊にも備えることができます。
- 海外との輸出入には外航貨物保険を提案いたします。
自動車事故のリスク
- 営業用、自家用自動車を問わず、貴社に合った自動車保険を提案いたします。
- 10台以上のフリート契約も多数取扱いがあります。
上記以外の保険をご希望の場合もお申し付けください。
これまでの経験を踏まえて保険選びをサポートいたします。
お問い合わせフォーム(メール)、またはお電話にてお問い合わせください。
電話:03-3836-3600
(営業時間 平日9:00~17:00)
卸売・小売業など
|
 |
|
■飲食、食品・化粧品の製造販売(飲食店、食品化粧品製造・販売など)
通常の製造業販売業としての保険の他、人が食べる食品の製造と提供、人の肌に触れる化粧品などの製造販売のリスクに対応する保険商品を提供しています。
リスク別の主なプランは以下の通りです。
従業員等の労災リスク、雇用リスク
- 労災事故が発生した場合、政府労災保険を補足する上乗せ補償や見舞金のプラン、会社責任を問われた場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
- 会社とのトラブルや従業員間のトラブルの際に会社責任を問われた場合の賠償金等に備える雇用慣行補償のプランを提案いたします。
- うつ病やメンタルヘルスへの対応、疾病や長期休業など従業員の治療と仕事への両立支援などの健康保険の上乗せ補償プランを提案いたします。
損害賠償のリスク
- 自社事務所・工場・店舗の、爆発事故や管理・使用不備等により、近隣や第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の施設管理者賠償のプランを提案いたします。
- 自社製品の欠陥等により、第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の生産物賠償(製造物賠償)のプラン(国内PL保険)を提案いたします。
- 海外に製品を輸出される場合は、海外生産物賠償のプラン(海外PL保険)を提案いたします。
製品のリコールや性能不発揮などのリスク
- 販売商品の欠陥等により第三者への賠償事故(PL事故)が発生し、またはその‘おそれ’ が認識された場合の、リコール費用に備えるプランを提案いたします。
- 自社製品の欠陥や性能不発揮、さらに納期遅延の場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
異物混入等によるリコールのリスク
食品、化粧品、医薬部外品等の製造・販売・輸入や飲食業の下記の事由によるリコール等の損害に備えるプランを提案いたします。
①第三者による異物購入事故
②偶然な汚染事故
③生産物の容器・梱包および表示の瑕疵による事故
食中毒や感染症の発生にともなう休業リスク
- 製造・販売・提供した食品による食中毒やエボラ出血熱等の感染症が発生したことにより、営業が休止・阻害された場合の休業損失に備える提案をいたします。
火災・風災・地震等による財物損害と休業損失のリスク
- 建物、設備什器、機械設備、製品原材料が、火災・風災・洪水や地震等による損害に備えるプランをご提案いたします。
- 自社の建物、機械設備等の損壊やインフラ損害により休業せざるを得なくなった場合、収益損失に備えるプランをご提案いたします。事業継続(BCP)は欠かせないものです。
- 仮工場や仮店舗の費用に備えるプランも提案いたします。
商品製品原材料の輸送リスク
- 商品製品原材料などの輸送貨物の損壊に備える国内物流プランをご提案いたします。倉庫保管中の損壊にも備えることができます。
- 海外との輸出入には外航貨物保険を提案いたします。
自動車事故のリスク
- 営業用、自家用自動車を問わず、貴社に合った自動車保険をご提案いたします。
- 10台以上のフリート契約も多数取扱いがあります。
上記以外の保険をご希望の場合もお申し付けください。
これまでの経験を踏まえて保険選びをサポートいたします。
お問い合わせフォーム(メール)、またはお電話にてお問い合わせください。
電話:03-3836-3600
(営業時間 平日9:00~17:00)
飲食店、食品・化粧品の製造・販売など
|  |
|
■運送業(貨物運送業、旅客運送業など)
運送業は、従業員の労災事故・福利厚生、多数の車両管理、乗車いただいたお客様への事故、輸送貨物の損害等、幅広くリスク対応が必要と推察されます。
リスク別の主なプランは以下の通りです。
ドライバー等従業員の労災リスク、雇用リスク
- 労災事故が発生した場合、政府労災保険を補足する上乗せ補償や見舞金のプラン、会社責任を問われた場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
- 会社とのトラブルや従業員間のトラブルの際に会社責任を問われた場合の賠償金等に備える雇用慣行補償プランを提案いたします。
- うつ病やメンタルヘルスへの対応、疾病や長期休業など従業員の治療と仕事への両立支援などの健康保険の上乗せ補償プランを提案いたします。
損害賠償のリスク
- 自社事務所・車庫等の、爆発事故や管理・使用不備等により、近隣や第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の施設管理者賠償のプランを提案いたします。
- 運送受託をした商品・製品などの輸送貨物の損壊の補償する運送業者賠償のプランを提案いたします。
火災・風災・地震等による財物損害と休業損失のリスク
- 建物、設備什器等が、火災・風災・洪水や地震等による損害に備えるプランをご提案いたします。
- 自社の建物、機械設備等の損壊やインフラ損害により休業せざるを得なくなった場合、収益損失に備えるプランをご提案いたします。事業継続(BCP)は欠かせないものです。
- 仮事務所や仮車庫等の費用に備えるプランも提案いたします。
自動車事故のリスク
- 営業用、自家用自動車を問わず、貴社に合った自動車保険をご提案いたします。
- 10台以上のフリート契約も多数取扱いがあります。
事故削減対策についても保険会社のコンサルティングサービスを提供いたします。
上記以外の保険をご希望の場合もお申し付けください。
これまでの経験を踏まえて保険選びをサポートいたします。
お問い合わせフォーム(メール)、またはお電話にてお問い合わせください。
電話:03-3836-3600
(営業時間 平日9:00~17:00)
貨物運送業、旅客運送業 など
|  |
|
■各種業種(警備業・ビルメンテナンス、システム開発、旅館ホテル業など)
どの業種様でも、従業員の労災事故や福利厚生、多種の建物や設備、業務に係わる賠償事故など、リスクに対して幅広くリスク対応が必要と推察されます。
リスク別の主なプランは以下の通りです。
従業員等の労災リスク、雇用リスク
- 労災事故が発生した場合、政府労災保険を補足する上乗せ補償や見舞金のプラン、会社責任を問われた場合の賠償金等に備えるプランを提案いたします。
- 会社とのトラブルや従業員間のトラブルの際に会社責任を問われた場合の賠償金等に備える雇用慣行の補償プランを提案いたします。
- うつ病やメンタルヘルスへの対応、疾病や長期休業など従業員の治療と仕事への両立支援などの健康保険の上乗せ補償プランを提案いたします。
共通の損害賠償のリスク
- 自社事務所・車庫等の、爆発事故や管理・使用不備等により、近隣や第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の施設管理者賠償のプランを提案いたします。
業種特有の損害賠償のリスク
警備業・ビルメンテナンス業
- 警備業務やビルメンテナンス業務にともなう第三者の身体傷害や財物損壊を与えた場合の賠償責任補償のプランを提案いたします。
- 依頼主からの警備やビルメンテナンス業務対象物の扉等のカギの紛失や盗難されたことによる‘シリンダー交換費用’に備える提案をいたします。
各種点検整備業
- 建物設備や機械設備などの点検や整備業務にともなう第三者への身体傷害や財物損壊を与えて場合の賠償責任補償のプランを提案いたします。
点検や整備対象物への損壊補償も対象となります。
システム開発やコンテンツ事業者
- 作成したシステムやサービスの欠陥等によりユーザーや販売先など第三者へ損害を与えた場合の賠償責任補償のプランを提案いたします。
- 知的財産権(著作権・商標権)の侵害リスクにも対応するプランを提案いたします。
旅館ホテル業
- お客様からお預かりした物の損壊や紛失・盗取された場合の賠償責任補償のプランを提案いたします。
- 提供した料理が原因で、食中毒や特定感染症が発生した場合の賠償責任補償のプランを提案いたします。
火災・風災・地震等による財物損害と休業損失のリスク
- 建物、造作、設備什器が、火災・風災・洪水や地震等による損害に備えるプランを提案いたします。
- 自社の建物、設備什器等の損壊やインフラ損害により休業せざるを得なくなった場合、収益損失に備えるプランをご提案いたします。事業継続(BCP)は欠かせないものです。
- 仮事務所や仮店舗の費用に備えるプランも提案いたします。
自動車事故のリスク
- 営業用、自家用自動車を問わず、貴社に合った自動車保険を提案いたします。
- 10台以上のフリート契約も多数取扱いがあります。
事故削減対策についても保険会社のコンサルティングサービスを提供いたします。
上記以外の保険や、業種特有の保険をご希望の場合もお申し付けください。
これまでの経験を踏まえて保険選びをサポートいたします。
お問い合わせフォーム(メール)、またはお電話にてお問い合わせください。
電話:03-3836-3600
(営業時間 平日9:00~17:00)
ビルメンテナンス、警備保障、点検整備業、システム開発、旅館ホテル業など
|  |
|
企業向け保険商品 おすすめ例
インスイレヴンが大切にしていること
リスクマネジメントの視点から、事業継続と発展のためのご提案をすること
アクティブケアの実践、そして迅速適切な事故対応をすること
お客様からのご意見等を真摯に受け止めサービス向上に生かすこと
|
 |
これまでの経験を踏まえて保険選びをサポートいたします。
お問い合わせフォーム(メール)、またはお電話にてお問い合わせください。
電話:03-3836-3600
(営業時間 平日9:00~17:00)